昭和28年創業の老舗メーカー「高屋」のメンズブランド。「蔵前工房」の財布の評判・取扱店・価格について調べました。
⇒蔵前工房の詳細を見る
目次
蔵前工房の販売店・取扱店
通販
| ショップ名 | 取扱商品 | 
| スマート長財布 | |
| 蔵前工房オフィシャルサイト | 超薄型長札入れ・L字ファスナー財布・二つ折り財布・多機能コンパクト財布・小銭入れ・名刺入れ | 
蔵前工房の財布のラインナップと価格
長財布

蔵前工房 スマート長財布
| 商品名 | 【蔵前工房】スマート長財布 | 
| 色 | ブラック、ブラウン | 
| 大きさ | 縦90mm×横190mm×マチ23mm | 
| 重さ | 約130g | 
| 素材 | 外装/ベジタブル(国産牛革ステア)、内装/国産馬革アニリン加工、金具/ホック釦(PRYM社イタリア製) | 
| 仕様 | 内部/札入れポケット、カード段×6、フリーポケット×1、ボックス型コイン入れ、カード収納部(最大25枚程度) | 
| 生産国 | 日本 | 
蔵前工房の財布の口コミ・評判・評価
Twitterでの口コミ
60年程前に設立しました高屋工場の前身の会社名のプレートです。今でも工場内に飾ってあり初心を忘れずに努めたいとの思いです。#蔵前工房 #メンズ財布 #長財布 #蔵前 #職人 #wallet #madeinjapan #handmadeinjapan #初心忘れべからず pic.twitter.com/Hyq6tamCrr
? 蔵前工房 (@kuramaekobo) 2017年4月12日
インスタグラムでの口コミ
View this post on Instagram
男だけど、アカ財布を持つ時代が来た。職人の技術と本革で作られてて相当気に入ってる。 如果?是一個熟悉世界潮流的男人,帶一個日本工匠手工的紅色的錢包! #蔵前工房 #赤財布
蔵前工房はどんなブランド?
蔵前工房は1953年(昭和28年)に創業し、蔵前で60年以上にわたりレディース向けの財布・ハンドバッグを造り続けてきた老舗「株式会社高屋」の初のメンズブランド。蔵前工房のテーマは「道具としてのモノ作り」。レディスアイテムで培われた自社の職人の高い技術を生かし、メンズアイテムに落とし込んだことが特徴です。
⇒蔵前工房の詳細を見る
会社概要
| 会社名 | 株式会社高屋 | 
| 住所 | 〒111-0051東京都台東区蔵前2-14-2(地図) | 
| 電話番号 | 03-5820-3877 | 
| 設立 | 1953年(昭和28年) | 
| SNS | 公式Twitter 公式Facebookページ 公式インスタグラム 公式ブログ 公式Youtubeチャンネル  | 
蔵前工房が紹介された新聞
| 雑誌名 | 発売日 | 
|---|---|
| 夕刊フジ | 2018年2月20日 | 
蔵前工房の財布が買えるのはココ
蔵前工房の財布・バッグは、藤巻百貨店等で購入することができます。
⇒蔵前工房の詳細を見る
